ではまずは49話から。
デューイのとんでもない罠にまんまとはまったゲッコーステイト。
レントン達は指令クラスターになるという目的を果たせないまま、遂にエウレカが消え去ってしまう。おそらくアネモネも。
これは1時間スペシャルやってくれて良かったです。このまま終わられたら気になってしょうがなかったよw
![]() | 交響詩篇エウレカセブン 10 BONES 京田知己 三瓶由布子 関連商品 交響詩篇エウレカセブン 9 交響詩篇エウレカセブン 8 交響詩篇エウレカセブン 7 交響詩篇エウレカセブン 5 交響詩篇エウレカセブン6 by G-Tools |


↑をクリックしてくれた人に天下無敵の幸運を♪
突如立ち上がる絶望病の人々。
そして天から降り注ぐデブリの雨。これはスカブコーラルがやっていることらしい。物理法則を自由に変えられるスカブコーラルしかこんな事は出来ない。
テンシャン山脈に大穴があいたという情報。デューイは狙って撃った。
レントンは指令クラスターを守るという約束を果たせず悔やむ。子供達がそれを慰める・・・初めの頃には考えられない光景ですな。
エウレカには特に異常は見られないが、魂魄ドライブが突如反応。
ニルヴァーシュがいきなり動き出す。その動きを見る限り、やはりダメージは大きかったようです。
デューイは演説で自ら大穴に乗り込む事を宣言。抗体コーラリアンは1246秒しか存在できないので、その時間を耐えてほしいという。
ホランド達はそれを聞いてニルヴァーシュの生存を確信。
奇跡を起こすと言って月光号も穴に突入。
爆撃を受けてやばかったニルヴァーシュのピンチに駆けつけるという最高のタイミングでしたw
かっこいいよホランド!
レントンの決めたこと。それはニルヴァーシュと共に指令クラスターになるということ。
それを思い出して
「子供にあんな決意をさせて・・・これが大人のやることかぁっ! デュゥゥイィ~」
戦艦に特攻してビームを連射し、デューイの旗艦を航行不能状態に追い込む。おいおい、やるじゃないですか、ホランドさんw
しかし旗艦はすでにもぬけの殻。艦橋に行ったホランドを一人待ち受けていたデューイ。
スカブコーラルに蹂躙された土地から人類の尊厳を守ろうとしたデューイとスカブコーラルとの共存を選んだホランド。
戦いはかなりいい感じ。
最強の兄弟げんかですw
しかしデューイは自分に魂魄ドライブを埋め込んでいた。そして自分に向けて引き金を引く。
それがすべての終局を招く。ホランドはデューイを救えなかったことを嘆き、タルホは今度こそ諦めの声を漏らす。
そしてアネモネとエウレカに訪れる悲劇。
アネモネは急激に苦しみだし、エウレカはついに体を変質させ衝撃と共に消えてしまう!
なんつー展開だ・・・最終回一歩手前でエウレカが消えちゃったよ。
しかしデューイは最後の最後でとんでもない隠し球を持っていました。こんどこそ世界の破滅がはじまってしまう。さて、どうなるのでしょうか。後編に続くんですな